サイト運営を行っていて、SEOにある程度知見のある人にとっては耳馴染みのあるサブドメイン。サイト運営を始めたばかりの人にとっては、サブドメインが何なのか疑問に感じる人も多いかもしれません。ここでは、サブドメインに焦点を当て、SEOに対する効果について解説していきます。
サブドメイン・サブディレクトリとは?
まずサブドメインがどんなものなのか解説するとともに、それに関連するサブディレクトリについても合わせて紹介します。
サブドメインとは何か?
まずドメインが何かということですが、Webサイト上の住所と定義することができます。例えば、「●●.com」や「●●.jp」など見たことがあるかと思いますが、これらはルートドメインとよばれています。
サブドメインとは、ルートドメインの前に名前を追加したドメインのことをいいます。サブドメインは、商品やサービスごとに小分けにして新たなWebサイトとして扱う際に向いています。
サブディレクトリとは何か?
一方でサブディレクトリとは、ルートドメインの後ろに「/」をつけて加えられる部分のことをいいます。
サブドメインは独立したページとして取り扱い、サブディレクトリは同じジャンルに属するページをフォルダ分けするといったイメージを持っておけばよいでしょう。
サブドメインでもSEOに悪影響を及ぼさない
サブドメインがSEO上で影響を与えるのか否かということなのですが、結論からいうと、サブドメインだったとしてもSEO上では悪影響が及ぼされることはありません。根拠となることとして、Googleがドメインによる影響について言及しており、悪影響を及ぼすといった事実はないと断定しているためです。そのため、SEOを第一に考えてドメインを選ぶ意味はなくなりました。
理由についてですが、本ドメインにサブドメインは帰属しないためです。サブドメインは別サイトといった位置づけになるため、これがサブディレクトリとの大きな違いになります。
サブドメインは、本ドメインで得た評価を引き継げるとともに、本ドメインでしっかりと育てていったWebサイトの力を借りることができるという点で、一からドメインパワーを育てなくてもよく、これまで行ってきたSEO対策は無駄にはならない上に、プラスの作用も期待できます。
まとめ
ここまで、サブドメインに焦点を当て解説をしてきました。サブドメインとサブディレクトリの違いについて理解できたでしょうか。SEOという観点から、サブドメイン自体は影響しません。サブドメインは、本ドメインの力を借りることができるため、メリットも大きいといえます。